【PR】本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。
私は 高校を衛生看護科卒業し准看護師の免許を取り 医師会に入学して働きながら正看取得を目指し、半年で退学しました。
その後 准看として整形外科、精神科、耳鼻科、外科と勤務して結婚出産し6年のブランク後、デイサービスにて(ショートステイあり)週2回のパートを始めて6ヶ月が過ぎました。
もともと 高校の時から 『私には、大きな病院でバリバリ働くより、地域密着型の所で働きたいな』と思っていた所がありました。
夢は 『子育て&専業主婦』と言うくらいでした。
しかし今更働き出してみて あの時頑張って欲だして正看目指していれば。。。。と思うことがあるのです。
今のお仕事内容は、誰にでも計れる電気血圧計にて計るバイタルチェック、お昼作り、おしものお世話、お風呂介助、夕飯作り、送迎、ベッドメーキング、レク、コミュニケーションと大まかこんな感じでしょうか。
急変時には意見を求められますが、面接の時に ほとんど看護業務はありません。
ナースとしてバリバリ働きたい人はここには向きません。と言われました。
いざ働きだして 本当に私にぴったりのお仕事で 免許を取って今が1番楽しくお仕事させていただいてます。
おしもの世話で1日終わる事もあるけれど 老人とのかかわり 常生活の援助が好きです。
長くなりましたが、准看護師のみなさん 葛藤はありませんか。。
まだ、幼い子が3人とても学校なんて考えられないし モヤモヤしてもしょうがないのですが
『私、准看護師なのに看護師さーんって呼ばれていいのかな、、、』とか思います。
今現在 正看護師さんが増える中 勝手にもやモヤ長々つぶやかせていただきスイマセン。。
准看護師さんそんな気持ちありますか。そして もうひとつ。
自分の事を言う時に、利用者の家族や同じ職場で働く方に看護師の○○です。
ではなく准看の○○です。というのが正しいのでしょうか?すみません。苦笑 こんな事を。
*みなさんの回答は下記に記載しておりますので、このまま読み進めてください
おすすめの看護師求人サイトはマイナビ看護師。
なによりも強みはコンサルタントのレベルが高い。
知名度もあり、圧倒的な交渉力と実績があります。
希望の条件にできるだけ近づけてくれるので安心して任せれます。
実際保有している求人情報の数は、ハローワークや看護協会のナースバンクに比べてかなり豊富です。
素晴しいじゃないですか!是非、初心を全うしてください!
全然職種が違う(事務職)なので、看護師さんの世界は分からないのですが、
一般患者から見ると、準看だろうが、正患だろうが、看護師さんに変わりはありません。
もっとバリバリ働きたい!と言うのなら別ですが、そうでないなら、今のままで良いと思います。
キャリアウーマンの多い世界なので、少なからず影響はあると思いますが、自分が流されて、自分に無理をすることのない方が良いかと思います。
全ての人がバリバリのキャリアウーマン、WMである必要は無いし、私もバランスをうまくとる事を最近目指しています。
「正看目指していれば...」と思う事がある、と言われるのはなぜなのかだと感じるのですが。
准看護師で「看護師さんと呼ばれていいのか」という思いが強く、申し訳ないような違和感を感じるような...と考えられているならそこは問題ありません。
利用者さん、患者さんにとって正看さん・准看さんと呼び分けたいわけではなく、自分の前では誰だって『看護師さん』として信頼し、託されているわけですから。
私達だって「正看の○○です」、なんて言いませんよ。
正看を目指していれば、と思う理由が今の職場でなく、これから大きな病院で
資格面で高学歴を求められるような所へ行きたい考えがあるなら話は別で、退学された事を後悔し、モヤモヤ葛藤されるお気持ちもわかるし、やはり子育てが落ち着いてから進学を考えられる方をおすすめします。
でも今後大きな病院へ向かうつもりはないが...と仰るのなら再度自分にとって正看を取得する意味をゆっくり考えてみられてはとも思います。
『バリバリ働く』ってどういう意味なんだと私も時折思います。
なんなんだ、バリバリってと。
病床数の多い最先端治療を施す大きい病院の多忙な部署で勤務する特殊資格のある正看護師さんみたいな人がバリバリ働いているっていうイメージも蔓延っているように思います。
だから何なんだ。と思います。
デイケアやショートは、最新医療器具もないし、急変対応する環境も整ってない所が多いですし、
医師と直接疾患や治療などについて対等に討論する場でもない。
でも、
誰にでも計れる電気血圧計にて計るバイタルチェック、お昼作り、おしものお世話、お風呂介助、夕飯作り、送迎、ベッドメーキング、レク、コミュニケーション
この中にはナース(正・准関係なく)が看る部分が大きいと感じます。
看護というのは患者さんが、利用者さんがそこにいる限り行なうものであり、暮らしを支えていき、考える医療が求められる時代。
地域の方が求めるデイサービスでその生活の基本を看ていらっしゃる。
お仕事は看護の基本であると感じます。
大病院の華やかな目立つ部署勤務ではなく、地域の方の為の静かな部署で看護を見出されても同じ看護力ではないかと思います。
私も「バリバリって何よ」、、、、といつも考えます。
若い頃は大きな施設の華やかな部署で、忙しく動き回ることだと単純に思っていました。
しかし色~んな部署を渡り歩いて、人生の半分をこの仕事に費やして、今思うのは「決してそうじゃない」ということです。
私が思うバリバリって、「自分の職場が社会に担う役割」と、そこに存在する「看護職としての自分自身の役割、目指すべきもの」をきちんと理解している人の事ではないかと。
そしてそこには、人として専門職としての向上努力を続けること、看護職として自立し、他職種と協働すること、
職場全体を見渡せる目を持つこと、などなども含まれると思っています。
なので、「職場の規模や分野は全く関係ない」と思います。
呼び方は資格別という意味ではなく、
「看護職を総称」して「看護師(さん)」
でいいのではないでしょうか。
自分や家族・大切な人を、安心して託すことのできる医療者(の中の看護者)として私はありたいと思います。
それが私の看護観でもあります。
また、そんな職場づくりや後進の育成も担いたいと思います。
職場の規模や分野はその次です。
私はたまたま、高度医療の現場にいるというだけ。職場環境はバリバリの基準ではないですよね。
また次元の違う話で余談になりますが、
「残業夜勤をこなすこと」
や
「家庭にいる時間が短い・子どもとの時間が少ない」
のも「バリバリとはいわない」とも思っています。
看護職として自分が今どうあるのか、どんな姿勢でこの仕事に臨んでいるのかが判断基準かなと思います。
私は短大卒の事務職ですが、周囲は男女問わず、先輩、後輩とも一流大(院)卒の方がほとんどで、短卒は私一人。ずーっと心に劣等感を抱いてきました。
親は大学に進学して欲しかったのと言うのですが、学びたい学問ややりたい事も無く、大学4年間は長すぎる、引きこもりになりそうと自分で感じて、当時就職率の良かった短大を選びました。
そう言った経緯から、当初から地域密着型のクリニックで・・と言う方針を感じられ、
実行されているヌシさんは周りに流されずに、初心を貫いて欲しいと言う気持があります。
さて、そんな私は「バリバリに働く」と言うのは、まさに「華やかで規模の大きい場所で忙しく働きまわる事」と今の今まで思っていました。
が、ゆずしばさんの『自分の職場が社会に担う役割」と、そこに存在する「看護職としての自分自身の役割、
目指すべきもの」をきちんと理解している』
というお言葉に自分の長い職歴の中で、そんな事を考えた事があるだろうかと、考えさせられました。
いまだ、自分がどうしたいのか分からず、プチ鬱が続いていましたが、今一度、二度、三度、この言葉を考え抜き、自分の職業観を養って行きたい・・と思い、横ですが、レスさせて頂きました。
私は医師会の准看護学校を卒業し、働きながら進学コースの専門学校に通い、看護師の免許を取得したので、准看護師として働いたのは、学生時代の2年ほどです。
働いている時はまだ准看護師が多い頃で准看護師でも主任になれるような病院だったので、あまり看護師、准看護師の違いは感じませんでした。
ただ転院サマリーを書くときは准看護師には書かせず、看護師が書いておりました。
看護計画の立案、看護の展開、看護理論等々となると准看護師ではついていけないようでした。
(向学心が無い病院だったせいもあります…)
卒後看護師として働いている病院も、当初准看護師が多数見えましたが、高齢な方たちばかりでほとんどが今では定年退職されて行きました。
その方たちは看護の知識は少ない、新しい医療について行くことが難しそうでしたけれど、看護技術、患者とのコミュニケーション技術などは高かったので勉強になりました。
開業医では看護師と准看護師と同じ業務をするとなると、低賃金で雇用出来る准看護師がいいのでしょう、
少なくはなっていますが、今だ准看護師学校が無くならないのは医師会の力も大きいいのでしょうね。
そして病院で働くとなると今の准看護学校のカリキュラムではついていくことは難しいということもありますね。
臨床の場に出れば患者さんにはどちらも”看護師さん”なんで、違いは感じていないのかもしれないと思います。
勤務して6ヶ月ですしまだ日々の業務に追われていることだと思います。
まだお若いようですし、この先お子様たちが大きくなり、日々の仕事に疑問を感じるようになると、
また進学したくなるのでは?と思ってしまいました。
今では通信で勉強する事も出来ますよ。いい職場が見つかりよかったですね。長く続けることができるといいですね。
正看ですが、準看正看で区別する人はいません。年配の看護師さんが居ますが、その方は準看ですが、皆から頼りにされています。
私は田舎の病院に今度勤務予定ですが、人員削除のため、看護師がトイレ掃除やお皿を洗ったり、患者さんのおやつを作ったり、するようです。
看護師なのに。プライドの高い人なら無理かもしれませんね。でも、私も医療行為、看護行為よりも。
お年寄りとお話したり、日常生活の援助の方が楽しいです。準看だからって卑下することはありません。立派な職業だと思います^
私は正看ですが、他のナースが正か准かは別に気にもならないし、患者さん、利用者さん、家族の方だってそんな事考えもしないと思うしわざわざ正看です、准看ですなんて名乗るのはナンセンスと感じます。
学校出たての正看と大ベテランの准看、どっちが頼りになるかは言うまでもないと思います。
ちなみに私、学生時代に併設の大病院で実習していましたが、ナースの方々が業務に追われ、患者さんとゆっくり向き合えていない(と思われた)状態に違和感を感じていました。
自分は大病院向きではないと思い、マニアックな専門病院へ。医療行為はさほど求められませんでしたが、
比較的ゆったりと患者さんや家族と接していられるのが好きでした。結婚のためそこは退職してしまいましたが。
デイサービスをはじめとする福祉現場でのナースの仕事は、看護兼介護業務になりますが、
そもそも介護業務って、看護の原点そのものだと思うのです。
私もデイの経験がありますが、同じ気持ちで楽しく仕事していました。
私がナースだっていう事を知らない利用者さんも大勢いました。(何かの拍子でバレると、大抵驚かれました 苦笑)デイに関しては、正看・准看は全く関係ないと思います。
私は現在はグループホームにいますが、今はより深く入居者さんと関わる事ができ更に楽しく仕事をしています。
自分に合っていると感じます。入居者さんのご飯作ったり、掃除したり、洗濯物干したりしながら看護業務。
看護師なのにって変なプライドなどありません。それこそ、大病院で俗に言うバリバリ仕事している方達からみればありえない話なのかもしれませんが・・・。
そういえば以前、大病院でバリバリ系の人が出産後デイに勤め始め、
やりがいが無いと嘆いている声があって、それに同調するレスが多くて凹んだことがありました。
ナースの看護観って色々だよなーっと思いました。
医師会の准看を卒業し、高看に進学し資格を取りました。クリニックや老人ホームでの勤務経験しかありません。
自分の性格やライフスタイル、優先順位を考えるとこれでいいかなと思っています。
保育園児と小学生がおり、行事や病欠などで休みを取ることが多いです。
現在の職場は30代~50代のスタッフですが、准看、正看どちらの資格を持っているか?は仕事をする上で全く関係ないし、他のスタッフの資格については知りません。
デイサービスにしてもショートにしても、ご利用中安全に過ごしていただき無事に自宅に帰っていただくのが目標だと思っています。
身の回りの世話をする事によって発見できることもあると思います。なかなかピッタリと思える仕事はないと思います。
履歴書を周りの人に見せて仕事をするわけではないので、看護師ですと胸を張って頑張りましょう。
内科医です。
医師からしても、区別は無いように思います。
病棟でお願いした看護師さんができないようなことは、他の方がしてくださるし・・・
患者さんも・・・と書かれているかたいらっしゃいましたが、医師も・・・です。一生懸命されていればなにも問題ないでしょう。今のお仕事がお好きとのこと・・・がんばってくださいね!
マイナビ看護師の転職サイトのコンサルタントが高条件の求人を見つけてくれました。
登録するだけで無料でキャリアコンサルタントのサポートが受けられます。
必ず希望の働きやすい職場を見つけてくれますよ☆
応援しております。