【PR】本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。
質問
こんにちは。
現在37才、6才(年長)、3才(未就園)の子どもがいます。
ブランク7年で看護師の資格あります。
結婚前は、総合病院で病棟3交代、オペ室など経験しました。
来年から、上の子が小学校はいったら下の子を保育園に入れてパートをしようかと考えています。
(1)扶養の範囲で働きたいのですが、皆さまはどのような職場
(介護系施設、一般総合病院、クリニックなどでどの程度お仕事されていますか?
(2)私は近くに頼れる両親がいないのですが、子どもが病気をした時どうしてますか?休む場合、職場の理解はどうですか?地域サポートとか利用してますか?
(3)夏休みや冬休み春休みは小学生は学童でどのように過ごすのですか?学童は料金はかかるのですか?
(4)ブランク7年ですが、復帰後ちゃんと慣れるまでどのくらいかかるのでしょうか…不安です。
どのような事を勉強しておいたらいいですか?
出来るだけ子どもに負担なく働きたいので、時間的な余裕(仕事終わりが2時とか3時)を優先したいと考えています。
アドバイスあればよろしくお願いいたします。
*みなさんの回答は下記に記載しておりますので、このまま読み進めてください
おすすめの看護師求人サイトはマイナビ看護師。
なによりも強みはコンサルタントのレベルが高い。
知名度もあり、圧倒的な交渉力と実績があります。
希望の条件にできるだけ近づけてくれるので安心して任せれます。
実際保有している求人情報の数は、ハローワークや看護協会のナースバンクに比べてかなり豊富です。
お答え
こんにちは。
まずは、情報収集からされてはどうでしょう?
学童は地域差が有ります。
運用しているのが民間か父母会がメインな所など、また金額、預かってくれる年齢、内容なども違います。
まずは子供さんが来年就学される地域の学童に聞いてみてはどうでしょう?
また、職場はブランクあって復帰される看護師の方に指導されている病院もあれば、ブランクあっても経験者としてみられ、すぐに実践という所も有ります。
看護協会には入会されていますか?
都道府県の看護協会主催でブランク有る看護師の研修をされている事もあるので、御自分の所在地の看護協会のホームページをみて研修を受けるのも良いかと。
子供さんが居ても働きやすいかは、入ってみないとわかりませんね…
一つの目安は院内託児所が有れば、それなりに子持ちに対して理解が有るかな?
ただ、院内託児所があっても、部署によっては子供の熱程度なら院内託児所に預けて勤務が当たり前という部署もあれば、休みやすい部署も有りますね~
私は子供が1歳からフルタイムのパ-トで働いていますが、熱程度なら朝小児科に行きそのまま院内託児所に預けて勤務していました。
祖父母は遠方でしたので、来てもらう事は難しかったです。
ただ、感染系の病気などは休ませて貰っていましたが・・スタッフが少なかったので、休む時は心苦しかったです。
同じ病院で部署異動したら、その部署は休みやすかったので、上司の考え方も影響していたり、スタッフの人数にもよるのでしょうね。
働くまでは色々考えてしまいますが、案外なんとかなるかと。
頑張って下さいね。応援してます。
大学病院と同じ機能を持つ総合病院で正社員としての勤務です。
パート枠もあり、うちの病棟にも2人パートナースがいます。
1人は月曜から木曜9時半から15時まで、もう1人は月・水・金の8時半から13時までといった時間帯です。
勤務内容は機能別で検査の介助や清潔ケアを主に行ってもらっています。
受け持ちは持ちません。フリ―業務といった感じです。
病院全体に何人かパートナースがいますが、配属される場所によって多少の勤務内容は異なるようです。
他病棟のパートナースは8時半から16時までといった形で勤務し受け持ちを持っているようです。
また外来で午前中だけの勤務といったひともいます。
うちの病棟では、パートさんがお子さんの発熱などで休む場合もありますが
(正社員の私たちでもあります)、
パートさんが休みの場合はもともとの受け持ちや正社員のその日のフリ―業務が替わってやるので、休まれて私たちが負担を感じることはありません。とはいえいてくださったほうがすごくありがたいです。
今はパートさんもたくさんいて、募集はかけていないようですが、正社員でも日勤専従ナースもいます(今年からその形態ができました。病院のHPにも載っています)し、
夜勤専従もいますし、時短もあってうちの病棟には3人時短取得者がいますが、もともとの配属人数も多く残業になってしまうこともほとんどないため働きやすい職場にいると自分でも思います。
病床数60床に対してナースが50人ちかくいる(正社員だけで)という大所帯の病棟だから、多様な働き方ができるのかもしれません。
予測の範囲ですが、こういった病院は少ないかもしれませんが、総合病院で看護師の人数が多くいて、スタッフも定時で帰れていることの多いようなところはたぶん多様な働き方があると思います。
どこかで妥協しないと難しいです。
看護職は時給が高いので1500円として扶養内だと
月に55時間以内週に14時間がラインですねぇ。
となると5時間で週3回程度でしょうか?
となるとクリニックの午前中か夕診になってしまいますが、お子さんが居ると夕診は厳しいし夕診は時給も上がるのでもっと時間を減らさないと、となります。
午前中は成り手が多いので募集自体が殆ど無いです。
でも扶養内だと保育料と天秤にかけると実入りが少ないですよ。
あとですねぇ、クリニックの院長や看護師さん、結構変わり者が多いことも。
合う人は合うけど狭い人間関係なので結構辛いかも介護施設はナースが少ないし時給が安めですが、けっこう精神的ストレスが高いし人が居ないから休みにくい、祝祭日もないところが多いので意外に働きにくいです。
原則お盆休みはナシ、年末年始も公官庁より少なめで5日程度というところが大半です。
宿泊出来る施設だと病院と同様で24時間365日稼働です。
宿直なしでもオンコール待機は有りますね。
看護師は選らばなければ職にあぶれないけど、意外に選びたい条件にあう所は少ないのが現実だと思います。
特に小学生になるとPTAや子ども会の役員も有るので計画的に動かないと結構大変です。
子どもが2人になるとかなりうまく計画的に行動しないと案外挫折し易いです。
近くでこれは!と思ったら早く決めないと直ぐに埋まります。
潜在ナースは多いので条件が良いところには人が直ぐ集まります。
逆にいつも募集があるところは訳ありで人が居着かない。
時給が安いとか(介護系は1500円ない
ところも結構ある)人が少なくて休めない、
上司がものすごく変わり者など。
私は、去年ブランク8年半で仕事復帰しました!
復帰当時、一番上が小学五年生、次が三年生、末っ子が二歳でした。
なので、学童には入れず夏休みは上二人は家で留守番したり、習い事のサッカーに行ったりしてました。
仕事はクリニックで働いてます。
以前もクリニックで働いてる事が多かったです。
クリニックでの仕事が好きです♪♪
仕事は、午前診のみで平日4日勤務の扶養内です。
交通費もきちんと出してもらえますし、もう少し給料が欲しいって事を面接で話したら時給も上げていただきました!
まだ、働いてもない状態のブランク8年半なのに!!
ただ、面接で『メンタルは強い?』って聞かれました。
なぜかというと、常勤の看護師がくせが強く、パートの看護師が長続きしなかったみたいです。
なので、私の勤務条件を全て希望通りにしていただきました。
クリニックなのでナースは、午前診は二人勤務です。
私と常勤の看護師のみです。
だから、正直逃げ場がなく辛くて帰ってないた時もありました…。
ただ、新人並に何も出来なくなっていた私を丁寧に指導して頂いて、今は、点滴などもあまり失敗することなく出来るようになりました。
仕事も楽しい!、好きだな!って思えます。
私も、どっちの両親も遠方に住んでいて頼れません。
その事も面接時には話して了解も得ました。
ただ、クリニックの看護師は最低限しかいないのでとても休みづらいです。
末っ子が小さいので休んでしまったことが二回あります。
今は、私の勤務が休みの日に勤務してる他のパートナースとお互いに都合が悪い日は勤務を交替したり、
急な子どもの発熱の時は急遽出ていただいたりしているので、かなり働きやすくなりました。
なんやかんやで、ブランク8年半の私も1年勤務しました。
この仕事が好きならきっと大丈夫だと思いますよ♪♪
こんにちは。38歳、9歳、8歳、5歳の子がいます。
卒後約10年大学病院の病棟で働き、9年のブランクを経て1月から、デイサービスでパートをしています。
私も近くに頼れる両親がいないので、夫と協力しながらで、やっていけています。
幼稚園の子は、公立ですが、預かり保育があり18時まで預かってもらえるので、それを利用。
小学生の子は、短時間ですが、留守番して帰りをまってもらってます。
扶養範囲であれば、週に2日か3日くらいですし、デイサービスであれば、基本常勤の看護師の方がいらっしゃると思うので、
病気の時は、比較的すんなりとお休みがとれています。
正直、仕事に関しては、ほとんどが介護で、看護業務自体はほとんどないに等しいですが、
ブランクあけで、子供のことを優先したいので、今の私には丁度いいです。
医療行為はないですが、時には救急車を呼んだりしないといけないようなこともあったり、総合的な判断をしないといけなかったりするので緊張はしますが、利用者さんと運動したり、ゲームをしたり、楽しみながら、あまり精神的にも肉体的にも負担なく働けていますよ。
良い仕事に、めぐりあえるといいですね。
こんにちは。年齢的にもとても近いのでレスさせてもらいます。
7年のブランク、復帰されたらまず体力的にしんどさを感じられると思われます。
あと、ほんと7年前からの医療だと180度とまでは決していかなくてもかなり医療は進歩・進化しています。
なので看護協会が主催している復職セミナーに参加されたり病院が主催するセミナーに参加されるとそういった不安は解消されると思います。
看護協会も自分が希望する条件を伝えれば条件に合った就職先を見つけてくれます。
(1)に関して言えば、総合病院での就職の方がある程度人数の確保が出来ていると思うので、突然の子どもの病気の際には休みやすいんじゃないかと個人的に思います。
あと扶養内に関してですが、看護師の場合時給が高いので
(相場が1500円くらいですよね)
かなり短時間しか勤務できないはずです。
なので午前だけのパートや時給を下げ、希望の勤務帯で働ける職場を探すかです。
(2)はきっぱり休みます。
というか休ませてくれる職場なので休みます。
子育て支援がしっかりしている病院なので、常勤・パート職員も子どもの病気のときは休みます。
(3)我が家はまだ小学生の子どもがいないのでその辺は分かりません。
(4)先にも述べましたが、復職セミナーに是非参加されることをお勧めします。
参考になれば幸いです。
37才で、10才・6才・2才の母、4人目妊娠中です。
1人目出産後は、1年間だけ保健センターで乳児検診などのお手伝いをしました。
二人目が1才半になってからは、病棟で、9時半~16時まで、週3~4日のパートをしています。
受け持ちはせず、入浴介助やベッドバスなどの清潔ケア、ナースコール対応など、フリー業務です。
都内だと時給が2000円近いので、扶養内だと勤務日数や時間をかなり少なくしないとなので、
私は扶養内にはこだわらずに勤務しています。
あと、週20時間以上だと雇用保険にも入れるので。
(健康保険や厚生年金は週30時間以上)
3人目の時は育休をとり、生後10ヶ月で復帰しました。
学童は、うちの地域は、月に何日行っても、月4500円です。(おやつ代込み)
でも、14時までの勤務だと、まだ下校前なので、学童に入れる対象ではありません。
夏休みだけ利用したい人もいますが、うちの地域は学童も待機児童がいるので難しいです。
地域によっては学童にいつでもはいれるとこもあるし、事前に地域の情報を集めたほうがいいですよ。
ちなみに、うちの地域では、4月からの利用は、入学前の12月~1月に申し込みです。
地域は保育園も入りやすい地域なのかな?
私も、ブランクがありで復帰した時は、血圧はかるのでさえ緊張しました(^_^;)
10ヶ月の育休の後でさえ、体も頭も思い出すのに多少時間がかかりましたが、できることが増えていくのはとても楽しいと思います。
うちはフリー業務のパートが2~3人いて、子供の病気でも比較的休みやすいですが、私は病児保育を利用できる時は利用し、なるべく急な休みをしなくていいようには心がけています。
クリニックや外来、デイサービスなどは、看護師の人数が限られていて休みづらい印象があるので、私は病棟勤務を選びました。
時間も融通がきくので助かっています。
働きやすい職場が見つかるといいですね。
マイナビ看護師の転職サイトのコンサルタントが高条件の求人を見つけてくれました。
登録するだけで無料でキャリアコンサルタントのサポートが受けられます。
必ず希望の働きやすい職場を見つけてくれますよ☆
応援しております。