【PR】本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。

育休明けの職場復帰(看護師)。職場を変えるべき?

 

看護師経験4年、30代、育休前は総合病院の病棟ナースでした。

 

来年1月より、義両親と二世帯同居予定、4月から娘(1歳)を保育園にいれて復帰しようと考えていますが、
復帰予定の職場まで1時間半かかります。

 

○A病院(復帰予定の総合病院)
メリット
・育休明けて戻るのは基本である
・システムや雰囲気に慣れている(復帰後も同じ病棟に配属かは不明だが、スタッフ関係良好)
・時短制度(小学校低学年まで)あり。時短1時間は給料カットなし。2時間は20%カット
・シフト制で祝日の分も休みあり(祝日の多い月は休みも増える)
・福利厚生充実(ex.妊婦検診無料、育休最長3年など)
デメリット
・遠い(時短を1時間使っても、保育園:朝7時に預け、夕方18:30お迎え)

 

○B病院(自宅近くの総合病院)
メリット
・近い(自転車10分)
・3歳まで院内保育あり、病児保育あり
デメリット
・新しい地域、環境で暮らす中、慣れない職場で働くことへの不安
・時短なし、残業あり
・4週8休
・福利厚生はA病院より落ちる。育休1年。

 

義両親と二世帯同居しますが、基本は頼らず、娘が病気などやむを得ないときだけ頼る予定です。夜勤のときは実母(車で10分)がみてくれます。

 

夫は仕事の拘束時間が長く、帰宅は夜中です。私の仕事復帰については協力的ですが、積極的ではありません。

 

看護師経験が浅いので、早めに復帰したいというのが私の考えです。

 

皆さんだったらA.Bどちらの病院で働くことを選択しますか?

 

悩みすぎて、自分でもどうすべきか分からなくなってきてしまいました。

 

率直なご意見をお聞かせください。

 

*みなさんの回答は下記に記載しておりますので、このまま読み進めてください

 

看護師転職するならこの求人サイト

おすすめの看護師求人サイトはマイナビ看護師。

 

なによりも強みはコンサルタントのレベルが高い。

 

知名度もあり、圧倒的な交渉力と実績があります。

 

希望の条件にできるだけ近づけてくれるので安心して任せれます。

 

実際保有している求人情報の数は、ハローワークや看護協会のナースバンクに比べてかなり豊富です。

 

 

詳細を見る

 

回答数4

 

もちろん近くのB病院です。

 

1時間半はやはり遠いと思います。
お子様もまだ1歳ですし、夜中に起きたりして大変なときもあるでしょう。

 

今後のことを考えるとやはりB病院ですね。

 

しかし、同じ職場に復帰しなくても育休手当ってもらえるんですか?

 

その当たりのことが疑問に思いました。(詳しくはしらないので不快に思ったらごめんなさいね)転職だろうが辞めるのに育休手当もらえるなんて・・・って思ってしまいました。育休手当もらおうと思ったらA病院になるのかなって思いました。

2人目育休中のママです。来年8月に復帰予定です。

 

私なら、迷わずAで頑張ります。

 

子供1歳で、保育園で、子供の病気などで休むことなど考えたら、まずは慣れたところでやっていったほうが楽かなと。

 

私も前回8ヶ月で復帰、職場まで1時間かかるので、子供は7時から18時半まで月~土まで預けてました。

 

シフト制で、平日一日休みと、祝・日休みでした。

 

最初の一年は、子供の病気や入院などもあって、長期休みが重なり、凹みまくってましたが、周りの方々の優しい言葉や理解のおかげで何とか仕事を続けることができました。

 

遠くても、辞めなくてよかったと本当に感謝しています。

 

実家は遠く主人も帰りが遅いので、仕事場の方々がほとんど親代わりに支えてくれたような感じです。

 

福利厚生は厚くはないですが、子供の病気など休みが貰えるし、祝日なども休みで、月に10日は休みがあるので、働きやすいです。

 

途中早退でも、同僚に頼みやすいですしね。残業も皆さんがフォローしてくれます。(早く帰ってあげな!ってかわってくれます)

 

本当に色々お世話になっているので、自分もできるところはがんばろうって思っています。

 

看護師の仕事は、責任やストレスが多い仕事です。疲れがたまってくると子供に負担がかかりやすくなります。私も最初は、長時間保育所に預けることに悩みましたが、以外に子供は楽しそうでした。それより、笑顔で迎えに行ってあげることのほうが子どもにとってはいいかなって。

私もBと言いたい所ですが…

 

同居ですしね。なんとかなるような。。

 

Aに復帰してみてから考えるのはどうですか?

 

お子さんもう一人考えているなら、時短を2時間利用するなど、はじめからあまり無理せず、私が以前新卒で働いていた都心部の大学病院には、1時間半かけて通勤しているナースがいました。

 

お子さん二人育て、定年まで働かれていました。

 

そこの病院は、福利厚生や、人間関係もよく、看護部がしっかりしていました。

 

退職金もしっかり出ます。

 

私は、良く考えずに結婚前に辞めてしまいましたが、その後、それ以上の病院に出会えていません。

 

今は8年クリニックに勤めてますが、福利厚生など全く整っておらず、産休は何とか取らせてもらえましたが、全てにおいて個人交渉です。自宅から近かったから何とかなりました。

 

しかし、最近、実家近くに引っ越して、実母の協力を得ていますが、通勤時間が10分から40分に増えて、クリニックなので、19時まで仕事もあるし、時短を1時間利用してもお迎えには間に合いません。それがネックで、このままで良いのかいつも悩んでいます。

 

福利厚生が良ければそをんなに悩まなかったかも知れません。
あとは、人間関係も重要かな、とも思いますし。(といっても復帰後新しい科ですよね?)

 

子どもは、だんだん大きくなるし、今の状況だけで直ぐに答えが出せないと言う感じです。

近所のクリニックでパート勤務をしています。

 

結婚前は大学病院の病棟勤務でした。

 

率直に申し上げて、職場は近い方が絶対にいいです。

 

特に育児しながらフルタイム勤務となると、常に時間との戦いのようなもの。そんななかで通勤に時間を取られるのはかなり痛いです。

 

A病院とB病院を比べた場合、
私ならBですね。
「近い」という条件は私にはどうしてもはずせないので。

 

以前いた病院の方が働きやすいでしょうが、元の科に戻れる保証はないですよね?

 

業務内容や人間関係も科によって違うので、こればかりは復帰してみないことには分かりません。

 

新しい病院も、慣れるまでは戸惑うでしょうが、スレ主さんの場合ブランクも長くないし、まだ若いからすぐに勘を取り戻せると思いますよ。

 

福利厚生も、院内保育・病児保育があるというだけでも羨ましいです。

 

で、なぜ近い方がいいと力説するかと言えば、以下の理由によります。

 

・小さい子どもはしょっちゅう病気をする。勤務中に保育園から呼び出されることもあるでしょう。

 

実母さん・義母さんに毎回お願いできればいいけど、できないときもあるのでは?

 

そうなった場合職場から保育園まで遠いのは大変です。

 

小学生になっても学校で体調を崩したり怪我をしたりすれば呼び出されます。

 

うちの息子は学校で頭を3針縫う怪我をして、そのときばかりは職場が近くて本当に良かったと思いました。

 

・保育園を休むほどではないけど、小児科や耳鼻科には行きたいという事態はしょっちゅう起こります。
そんなとき職場が近ければ出勤時に受診するとか、退勤後受診することができます。

 

・送迎が必要な習い事を始めた場合、職場が遠いと難しい。

 

・通勤に時間を取られすぎて、家のことができなくなり義母さんの負担が増える。
義母さんとの関係がぎくしゃくすると、二世帯同居のストレスが増えます。

 

ざっと挙げてみてもこれだけあります。

 

実母さんや義母さんの助けが得られる状況であったとしても、手助けありきで考えているといざその助けが得られないという状況になったとき困るのではないでしょうか。

 

小さいお子さんを抱えてフルタイム勤務は大変でしょうが、頑張って下さいね。

 

マイナビ看護師は高収入、残業が少ない、研修充実している求人が多い

マイナビ看護師の転職サイトのコンサルタントが高条件の求人を見つけてくれました。

 

登録するだけで無料でキャリアコンサルタントのサポートが受けられます。

 

必ず希望の働きやすい職場を見つけてくれますよ☆

 

応援しております。

 

マイナビ看護師無料登録へ