【PR】本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。

看護師復帰したい。週3~4回や午前中のみの勤務などで家庭と仕事の両立を図っていきたい

質問

はじめまして。

 

私は今7か月になる子供の子育て中です。

 

子どもの笑顔や動作がどんどん増えてきて、育児って楽しいなと感じています。

 

私は新卒で大学病院の消化器外科病棟に配属されましたが、

 

働いて半年で妊娠がわかり、出産と、その翌年度には旦那が転勤する可能性が大きかったので、育児休暇ではなく産休に入るのと同時に退職の道を選びました。

 

なので病棟経験は1年弱です。

 

子育てをしていて、子どもは可愛いし育児も大変ながらも楽しみながら生活していましたが、

 

私としては前々から専業主婦は向いていないないなと感じており、

 

専業主婦になった今も看護師として働きたいなと最近思うようになりました。

 

これから将来も看護師として働きたいという考えがあり、

 

経験がほんの少ししかないのに、ブランクも1年空けてしまったら本当に何もかも忘れてしまうという、焦りに似た気持ちも持っています。

 

なので、できれば近々看護師復帰したいと考えています。

 

ただ、旦那は転勤が1年おきにあると予想され、私が一つの病院に数年とどまって働けるのはだいぶ先になると思います。

 

旦那は当直もあることや、実家も共働きしているため夜勤業務のある病棟は厳しいと思っています。

 

しかし、かといってクリニックなどは即戦力も求められるだろうし経験の浅い看護師の指導を丁寧にしていただけるところも少ないのではないかと思っています。

 

また、家庭・子供をまず一番に考えたいので始めは週3~4回や午前中のみの勤務などで家庭と仕事の両立を図っていきたいと思っていますが、自分にはどのようなところに復帰できるのかよくわからず悩んでいます。

 

看護師という専門職になりつつ、半年で妊娠となったことは不注意であったし無計画であったことは自分でも十分わかっています。

 

ただ、働いていた病棟の先輩方にはよくして頂いて、私が無事に出産できるように本当に配慮して頂き感謝しています。

 

プリセプターの方も最後まで指導して頂いていたので、経験はほんのわずかだけれども、せっかくたくさん大切なことを教えていただいていたので、その経験は無駄にしたくないし、病棟のわずかな経験を活かして何らかの形で看護師として働いていければよいなと考えています。

 

似た経験をされている方、先輩看護師の方、もしよろしければご意見やアドバイスよろしくお願い致します

 

*みなさんの回答は下記に記載しておりますので、このまま読み進めてください

 

看護師転職するならこの求人サイト

おすすめの看護師求人サイトはマイナビ看護師。

 

なによりも強みはコンサルタントのレベルが高い。

 

知名度もあり、圧倒的な交渉力と実績があります。

 

希望の条件にできるだけ近づけてくれるので安心して任せれます。

 

実際保有している求人情報の数は、ハローワークや看護協会のナースバンクに比べてかなり豊富です。

 

 

詳細を見る

 

お答え

すごくわかります

 

ちょっと状況は違いますが1人目の時産休前に退職し、復帰の際に同じように考えていました。

 

>家庭・子供をまず一番に考えたいので始めは週3~4回や午前中のみの勤務などで家庭と仕事の両立を図っていきたいと思っていますが・・・

 

この下り全く同じでしたが

 

「夜勤ができない人材は要らない」

 

「パート希望はたくさんいるから」

 

と地域柄もあるのか夜勤がすぐできない人材は要らないと

 

結構希望の病院は断られてしまいました。

 

私自身としては最初はパートで、子どもが大きくなれば夜勤も・・・と考えて伝えていましたがなかなか難しかったです。

 

(大きい病院で、最初はパートで外来業務で・・・で、いずれは病棟でバリバリととか甘い考えでいました。本当に甘かったです。)

 

クリニックなども考えたのですが看護師人数が少ないと急な欠勤などできないのではないかなど病児のフォローのことも考え月齢が小さいと保育料もバカにならずパート・クリニックはあきらめ、結局は子どもが7ヶ月の時に夜勤をすることを前提に院内託児がある病院に就職しました。

 

ただ1年ごとに転勤のおそれがあるとの事少しながらではあるが病棟経験もあられるので焦る気持ちはわからなくはありませんが

 

経済的に急を要さなければ少し復帰は見送ってはいかがでしょうか?

 

(勤めて1年せずに退職しなければならない状況があるかもしれないのに就職は・・・ちょっと同僚として嫌かな~?・・・辛口に聞こえたらごめんなさい。)

 

また求職の際はハローワークよりも

 

人材派遣の会社を通じての方が情報は多く集まりました。

 

(ただ人材派遣のほうは就職を勧めてくるので、←お仕事ですから当たり前ですが自分の条件をしっかりもって流されて就職しないように。)

 

お答え

早い段階で現場を離れられたことへの気持ちが、読んでいてとてもよくわかりました。

 

この仕事は色んな働き方が選べる職種とはいえ、それが出来るのはやっぱりそれなりの

 

経験と知識や技術を持った人に限られているというのが現実ですよね。

 

クリニックではないところで短時間勤務となると、公立病院の「非常勤」が浮かびました。

 

実際に行動するかどうかは別として、まずは職場のリサーチをしてみることからかなと思います。

 

丁寧な指導体制がある職場についてですが、これにはスタッフの余裕が必要になるので、現状は少ないと思います。

 

丁寧でないとスタッフは育たないというものでもないですし。

 

大切なのは、職場から期待される役割を知り、その施設の医療理念や看護理念に沿って、自ら課題を見つけて学ぶ姿勢だと思います。専門職としての成長は、与えられる環境ではなく、自分の姿勢がどうなのかということですよね。

 

短いスパンで職場を移られる可能性があるならば、そういう姿勢は尚更必要になります。

 

また学習には、家庭の有る無しや子どもの年齢も関係ないとも思います。

 

自分の置かれてる環境の中で、学ぶ時間や方法を工夫出来なければ、いつまでも向上することは出来ません。

 

家族である限り自分はずっと必要とされ続けるわけですし。

 

今はお子さんも7カ月ということで、まだまだ育児にエネルギーが必要な時期なので、現場に戻るのはもう少し先でもいいかなと思いました。自分の学ぶ姿勢次第で、ブランクは十分克服出来ると思うからです。

 

機が熟すのを待っても遅くないと思います。

 

あと育休中にやってたのですが、復帰まで雑誌購読をしたり、ネットのセミナーなど現場感覚を忘れないようにする工夫も良いと思います。

 

現場は、家庭にいる時と時間の流れが全く違うので、決して優しくはないと思いますが、ぜひ頑張って復帰されることをお祈りしています。

 

お答え

私も看護師をしています。

 

べビ待ちなので同じような状況ではないのですが、

 

結婚を期に仕事を辞め、一時は専業主婦になりました。

 

しかし私もやっぱり仕事もしたいという気持ちが大きくなり、働きたいと思うようになりました。

 

私の夫も転勤族なのでいつ転勤になるかわかりません。

 

それに働く条件として家事をまず優先することが決まりだったので、仕事選びは大変でした。

 

だからネットの看護師求人情報ページに働く条件を入力して働ける病院を探してもらいました。

 

実際に私の働く条件として通勤が1時間以内・収入が103万未満になるように

 

・週3-4回の半日勤務
・託児所がある
・いつ転勤するかわからない
・仕事より家庭を優先する

 

などの条件を付けてそれでも受け入れてくれるところを紹介してもらいました。

 

現在週3回午前中の4時間勤務で病棟で働いています。

 

どうしても仕事がしたいと思うのなら、パートで働いてみてはいかがですか?

 

現在は看護師求人の手伝いをしてくれる施設やネットなどのサービスも充実してきています。

 

自分に合った職場を探しやすい環境になってきているので、活用してみてはいかがでしょうか?

 

お答え

うちの夫も勤務医でした。で、結婚当初は2~3年毎に転勤でした~。

 

その間は働けませんでしたね。

 

転勤先ではもちろん実家が遠くなるのでサポート体制ないし、保育所だって僻地では乳児の保育はありません。

 

夫は当直も多いし休日出勤だってありますし、どう考えても不可能。

 

その間は家でできる仕事をしました。

 

具体的には保健師、助産師課程受験者の通信教育の添削指導です。

 

助産師の私は基礎看護、母性看護、小児看護が私の担当で、子どもが昼寝しているあいだにやってました。

 

結構あるんですよ。

 

慣れてくれば短時間でできますし、

 

なによりも自分の勉強になるんですよね。

 

基礎的な解剖学や苦手だった生理学も他人に教えるとなると理解が深まりました。

 

看護計画の立案、関連図など学生時代にもどったみたいに勉強できましたね。

 

下の子どもが小学校入学した時には転勤も落ち着いたので、地域での仕事につきました。

 

そっからいろんな世界が広がり、コミュニティも広がり、多種多様な働き方を知りました。

 

今は病院、大学、地域と掛け持ちで働いてます。結構、通信添削してた知識も役立ちます。

 

焦る必要なないと思います。転勤が落ち着いてから、臨床にもどって経験を積む(やはりトータル5年はいります 

 

いろんな仕事の基礎は経験5年ですね)でもまだ若いのだし、遅くないと思います。

 

とにかく、転勤と自分の最終出産が落ち着いてからでいいと思いますよ。

 

お答え

私も看護師で、何年か働いてからですが、妊娠して退職しました。

 

マイホームがほしいため、今2歳の女の子がいますが、働くことを決めました。

 

まずひとつ、働くところに決めたのは、

 

訪問入浴の派遣のバイトです。

 

これは一日や半日でできるところが多いです。

 

時給もかなりいいです。

 

でも私の場合、2年以上のブランクがあったためか動きが悪いのと、なんだか合わないな~と思い、違うところを探そうと思いました。

 

子供は主人が平日休みのときに、主人に預けて働きました。

 

次に選んだのが退職した病院です。(公立病院)

 

時間を選べる上に、病院併設の保育園の料金がとても安いので選びました。

 

夫の扶養範囲内で働くことも可みたいです
(週3日や一日3時間などの勤務)

 

私はとりあえずがっつり働きたいので、たぶん朝から夕方までになりそうですが、

 

パートなので夜勤もなし、会議や役職もつくこともないので、気が楽です。

 

私の友達は1年たたないうちに、妊娠して退職しましたが、その後、外来でパートをしてました。全然問題なかったそうです。

 

ネットで探したり、直接公立病院などに電話で問い合わせてみるのもいいと思いますよ~

 

来週面接です(人出がないのでたぶん採用になりそう)

 

一緒に頑張りましょうね。

 

マイナビ看護師は高収入、残業が少ない、研修充実している求人が多い

マイナビ看護師の転職サイトのコンサルタントが高条件の求人を見つけてくれました。

 

登録するだけで無料でキャリアコンサルタントのサポートが受けられます。

 

必ず希望の働きやすい職場を見つけてくれますよ☆

 

応援しております。

 

マイナビ看護師無料登録へ