
【PR】本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。
クリニックのパート採用面接を受けました。
面接会場の建物に入る時に、面接官と鉢合わせしました。
おそらくドクターとその奥様だと思うんですが、ドクターはラフな私服で、ストローでジュース飲みながら歩いてました。
私はスーツ着て、緊張しているのに、なんなんだ?と思ってしまいました。
面接でも、そのままラフな私服だし、こちらは名前を名乗っても、相手は、どのような立場なのか、説明もありません。
ドクターに違いはないんでしょうけれど、その奥様についてはよくわかりませんでした。ナース?事務?
面接の質問は、奥様からいろいろありました。
雇う側なんだから、私がいちいち言うことではないとわかっていますが、なんだかスッキリしない面接でした。
第一院長で決めるのもな…とは思うけれど、もし採用されても辞退しようと思いますが、こんな事で決めるのって、早すぎでしょうか?
*みなさんの回答は下記に記載しておりますので、このまま読み進めてください
おすすめの看護師求人サイトはマイナビ看護師。
なによりも強みはコンサルタントのレベルが高い。
知名度もあり、圧倒的な交渉力と実績があります。
希望の条件にできるだけ近づけてくれるので安心して任せれます。
実際保有している求人情報の数は、ハローワークや看護協会のナースバンクに比べてかなり豊富です。
開業医なんて、ずっとサラリーマンしてきて、で、開業して経営も人事も初めての連続。
また、医療関係者は医師にしても看護師にしても一般常識に疎い人が多いように思います。
面接で自分の紹介をする、という基本的なことできない人の方が多いんじゃないでしょうか。
奥さんは、ナースであっても事務長です。ナースの仕事もしますが、経理、採用、人事は奥さんの仕事ですね。
それだけで決めるのは早計かも。
そんなものかも。働く雰囲気って院長次第なところあるから、給料や条件が合えば、様子見てもいいかもしれませんが。
働くところ他もあるなら辞退でも全然構わないと思います。
人事に不慣れなところがあるとわかったら、こちらからどんどん聞いたり言わなきゃいけないことも働いたらあるかもしれないので、それを主さんができるかどうかもあるかな。
第一印象は大事です
個人クリニックなら、その院長が雇い主になるので、第一印象が悪かったらやめておいた方がいいと思いますよ。
パートなのでガッツリ顔を付き合わせて働かないと思いますが、嫌味言われたり、理不尽な事言われたり、そういう事沢山あります。
そういう人について看護師として仕事しなければいけないんですよ。
医師の指示の元にお仕事ですから…
尊敬の気持ちが少しでも持てないならまず厳しいですね。
医師とて人間ですから、悪い所も誰にでもある訳ですが、やはり医師として凄いな、流石だなと思う所がないと厳しいかな。
そもそも挨拶もできない人は、人としてどうなのって思いますよね…。
患者さんに横柄な態度とってるのかな?とか思ってしまいます。
そういう医師とは仕事したくないし、苦労しそうだなと。
ご意見ありがとうございました。
前職場からも、復帰のお声をかけて頂いていたので、やっぱり、戻る事にしました。
こちらの面接結果はまだ出ていませんが、もし採用でも、辞退する事にしました。
マイナビ看護師の転職サイトのコンサルタントが高条件の求人を見つけてくれました。
登録するだけで無料でキャリアコンサルタントのサポートが受けられます。
必ず希望の働きやすい職場を見つけてくれますよ☆
応援しております。