
【PR】本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。
こんばんわ。
今月中に新しい職場を見つけなくてはいけません。
ハローワークへ行き、いくつか紹介していただいた中で、いいなと思うクリニックがありました。
しかし、前の職場の科とまったく違い給与や休日など条件がいいので、心配です。
ネットでクチコミなどみるとクリニック自体、ドクター、看護師ともに評判がいいのです。
なのになぜ求人があるのか?なにか裏があるのではと変に考えすぎてしまいます。
早めに決めなくてはいけないので明日またハローワークに言って、こちらからの疑問などハローワークさんからクリニック側へ聞いていただく予定です。
不安で仕方ないので投稿しました。
アドバイス頂けたらうれしいです。
*みなさんの回答は下記に記載しておりますので、このまま読み進めてください
おすすめの看護師求人サイトはマイナビ看護師。
なによりも強みはコンサルタントのレベルが高い。
知名度もあり、圧倒的な交渉力と実績があります。
希望の条件にできるだけ近づけてくれるので安心して任せれます。
実際保有している求人情報の数は、ハローワークや看護協会のナースバンクに比べてかなり豊富です。
大きな声では言えないけれど…
個人医院はブラック率が高めかな…。
私は今病院勤務ですが、もちろん就業規則もあり福利厚生もしっかりしています。
そんな病院勤務の同僚が先日個人医院へ転職しました。
結果、3日と持ちませんでした。
理由はたくさんありましたが…
院長からアホボケカスのパワハラ。ハロワの条件は嘘ばかり(こういうとこ多いです)。個人医院に就業規則や労使協定なんてないから残業代は払わない。労働保険無視。
私がパートで働いていた個人医院でも似たようなことは多々ありました。病院に転職してからビックリしましたよ。
全ての個人医院がそうとは限りません。本当に快適な職場だったけれど泣く泣く退職した人が出たのかも知れません。
ですが、患者さんの評価=職場の良さではないので、ハロワの方を通して気になることは突き詰めて聞いてみましょう!
欠員の理由も隠すことがなければハロワから聞けば教えてくれると思いますよ。
今月中に新しい職場を見つけるって結構切羽詰まってますよね。
明日ハローワークに行くなら面接の段取り組んでもらったらどうですか?
そこに行って直観だったり自分の目で確かめるたりするのが一番ですよ。
なんならその疑問を直接聞けばいいのでは?
私はそうしたので・・・・
ハローワーク行ってその日に面接の段取り組んでもらって2日後には面接しました。
前の人がどうして辞めたかの理由も聞いたし教えてくれました。
アドバイスとしては直観って大事にした方がいいです。私が面接したのはクリニックのドクターでしたが顔と行動見て神経質そうだな・・・と思ったらドンピシャで当たりました。
とにかく器が小さいわ細かいわでちょっと後悔した時もありましたが一緒に働く看護師さんがすごくいい人なのと時給がよくてパートなのに賞与が出るのが魅力的ででなんとか続けて勤めてます。
新しい職場ともなると不安はつきものですよね。
自分の目で見て感じて勤めて判断するのが一番いいのかな?と思います。
マイナビ看護師の転職サイトのコンサルタントが高条件の求人を見つけてくれました。
登録するだけで無料でキャリアコンサルタントのサポートが受けられます。
必ず希望の働きやすい職場を見つけてくれますよ☆
応援しております。