
【PR】本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。
質問
40目前のシングルマザーです。
これから、子供達との生活の為、頑張って看護師を目指そうと思っています。
主婦から頑張って看護師になった人、転職をしようと学校を通って看護師になった人、
話を聞かせてください。
お答え
当直のバイトに来ていた学生さんがそうでした。
とてもバイタリティと体力のある人で「いつ寝てるのだろうか?」と思うような生活してましたよ。
その人看護師だけでは飽き足らず通信で大学に行きました。
先ずしっかり計画立ててスタートしては?
学校に行く自体かなりのお金は必要ですから。
看護師として食べていけるようになるまでに最低3年はかかります。
奨学金など貰っても教科書代やら交通費など細かい物を含めるとなんやかんやで3年で100万くらいはかかると思います。
転職したところで直ぐに元が取れるかどうか?微妙かも。
*みなさんの回答は下記に記載しておりますので、このまま読み進めてください
おすすめの看護師求人サイトはマイナビ看護師。
なによりも強みはコンサルタントのレベルが高い。
知名度もあり、圧倒的な交渉力と実績があります。
希望の条件にできるだけ近づけてくれるので安心して任せれます。
実際保有している求人情報の数は、ハローワークや看護協会のナースバンクに比べてかなり豊富です。
私は以前、シングルになったとき、将来のことを考えて看護師になりました。
看護学校の3年間は、正直楽なものでは決してありません。
でも同じ目標を持つ10代の子達と一緒にがんばれ、今でも同級生は仲がいいです。
他の仕事をしていて、看護学校に入った20代、30代の人も結構いますよ。
ただ、勉強は難しいし、テストやレポートもたくさん、実習中は夜もあまりねむれず看護計画をたて、昼間は病棟看護師に怒られへこみ(笑)の毎日でものすごくハードです。
実際、途中で辞めていく人もいます。
国家試験も大変です。「国試落ちればただの人」ですから。
私はその時保育園に通う子供がいたのですが、子供が寝てから勉強してました。子供の寝顔からやる気をもらったものです。
看護師になった今、確かにしんどい仕事ですが、やりがいはあります。
もちろんお給料もそれなりにいいとおもいます。
パートで仕事するにも、やはり資格があるだけでお給料も違いますし、求人もおおいとおもいます。
看護学校でかかったお金をペイするには少し時間がかかることもありますが、調べれば学費の安いところもあるかもしれないし(私は近くの学校だったので結構かかりました)、
一度色々調べてみる価値はあると思います。
簡単な資格ではありません。
でも固い決意があるのなら是非頑張ってほしいです!!
参考までに今後のためにと准看護師・正看護師の資格をとりました。
准看は午前働き午後学校、正看は一日学校に通いました。
資格が欲しいがために頑張りました。
だから学生のときは辛かった。
実習はみんなは辛いと言うけれど私は地獄でした。
レポートに記録と山のようにあり 実習病院が遠いとこれまた大変。
寝る時間がなく倒れるのではないか・・と思うほど眠ることができませんでした。
看護師は夢でも憧れでもなんでもありませんでした。
今は、就職先も収入面でも困ることはありません。
同級生は年代も違い色々な方達がいますから励ましあいながら頑張っていけるはずです。
ただ、休むことが難しいのでお子さんが小さければ近くに頼れるところがないと厳しいです。
行政の支援もあります(高等技能訓練促進費)し、奨学金制度もあります。
強い意志があるなら是非、色々な力を借りて頑張ってください。
状況が違いますが、友人の姉が結婚して主婦しながら看護学校に通い、看護師になりました。
元はキャリアウーマンだったのですが、OLじゃ先が見えている、と一念発起して、看護師になることに決めたとか。
看護師として働き二度の産休.育休を経て今は育児と両立しながらフルタイム勤務しているようです。
マイナビ看護師の転職サイトのコンサルタントが高条件の求人を見つけてくれました。
登録するだけで無料でキャリアコンサルタントのサポートが受けられます。
必ず希望の働きやすい職場を見つけてくれますよ☆
応援しております。