【PR】本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。
只今19週6日の初マタです。仕事は看護師をしています。今診断書を書いてもらい休業中です。
しかし来週からまた仕事再開の予定です(現在は夜勤は免除してもらっています)。
ここで、もし同じ看護師で妊婦の方で仕事をどのようにやりくり?しているのか、参考にお聞きしてみたいと思い発言します。
今回2週間休んでいますが、このような休みは今回で3回目です。
妊婦と言えどもチームで受け持ち患者を割り振って日々の仕事をしています。
あまり自分から「ちょっと落ち着いた、手のかからない患者を持ちたい」などと言えず、今回休む前は他のスタッフと同じような重症度の患者を受け持っていました。
しかしやはりお腹には負担なのか、たまたま張り止めを処方してもらおうと受診したところ、子宮口が開きかけていると言われました。
赤ちゃんのことを一番に考えて、言いにくいことも言う方がいいのだと思いますが、病棟には40歳台未婚、結婚しても子供なしというスタッフもいて、言いにくいです。
(以前、切迫流産の休みから明けた後の仕事中、そのことを理由に仕事を断ったら、影口を言われているのを見たためです)
師長(既婚・子供2人)は、今一つ理解の得られない人で、この休みをもらうため話をしたら「赤ちゃんが早く出てきたら大変よねェ。
けどあなたも暇でしょう?」みたいにポイントのずれたことを言われ、ため息が出ました。
看護師をしていると、重たい患者や物を持つことも多いし、動き回るためお腹には負担が大きく、切迫流産・早産になる人が多いと聞きます。
長々乱文ですみませんが、皆さんはどのように働かれているのか、教えてください。
*みなさんの回答は下記に記載しておりますので、このまま読み進めてください
おすすめの看護師求人サイトはマイナビ看護師。
なによりも強みはコンサルタントのレベルが高い。
知名度もあり、圧倒的な交渉力と実績があります。
希望の条件にできるだけ近づけてくれるので安心して任せれます。
実際保有している求人情報の数は、ハローワークや看護協会のナースバンクに比べてかなり豊富です。
そこまでして働かなきゃ生活が苦しいのですか?なら働きながら周りに協力してもらうようどんどん頼んでいくしかないと思います。
でも、生活困難とかじゃないなら産休を早々にとるか退職しては。命を繋ぐ素敵なお仕事ですが、自分の子供の命を守れなくては無意味かと思います。
働く妊婦さんの条件は正常妊娠で問題が何もなくが必須かと。
19週ですでに子宮口開きかけてるってやばくないですか!?そんな2週間休んだ程度で復帰してもいいんですか?
子宮頚管って1度短くなると安静にして長さが戻っても、またすぐに短くなりやすいと聞きますよ。子宮頚管短くなるどころか、子宮口が開きかけてたんですよね?違うんでしょうか??
それなら入院レベルじゃないのかなって思ったんですけど・・・
産婦人科のお医者さんとよく相談して、働くならどの程度の作業が可能なのか聞いたほうがいいと思いますよ。そんな重たい患者さん持っていいと言われるとは到底思わないのですが・・・
私も、看護師をしてますが、今まさに、切迫早産で先週から入院生活を送っています、現在27週です。
私は初期から出血が時々あり、仕事もたびたび休むこともありましたが、中期に入ってからは出血も止まり、多少無理もしてしまったためか、以前より出血し入院、24時間点滴となってしまいました。
私の職場は恵まれていて、他のスタッフがかなり気を使ってくれて、無理はしないような勤務にしてはくれていましが、やはり、仕事をしていると動き回るし、重たい物も持つし、多少なりとも無理はしてしまいます。
子宮口が開きかけているとのことで、その状態で重たい物を持ったり、歩き回ったりするのは危険だと思いますし。
再度、主治医に診察してもらい、診断書の期間の延長とかはしてもらえないでしょうか?最悪、産休まで休まれるとか?
私も、このままの状態で行くと、そのまま産休に入ってしまいそうです。
生活が厳しいのかもしれませんが・・
何を守りたいんですか?私の姉は看護師ですが・・
周りにきちんと話、協力を得て早めに休み、退職しましたよ。
赤ちゃんに何かあってもいいのなら、続けるべきですが・・まず職場や旦那さん、家族と話した方がいいと思います。
辛口ですが、赤ちゃんが可哀想です。。
もうすぐ24週になる初マタです。13週の時に切迫で自宅安静にしてました。今は夜勤免除で働いています。
受け持ち患者さんは配慮してもらっていますが、どうしてもナースコール対応で力仕事をしなければならない場面に遭遇する時があります。
そういう時は、とにかく助けを求めます。病棟のスタッフは同じような独身層が多いですが、幸い妊婦さんに対し理解があるので、できるだけの協力はしてもらっていると思います。
以前の職場は人間関係も仕事もひどい環境だったので、妊娠したら仕事は辞めようと思っていましたが、今は周囲のお陰でなんとか働けています。
病棟や病院により、そういう理解に大きな差がある事は実感しました。病棟の師長さんがそのような人で残念です。
3回休んでいるということですので、無理したら早産の危険もあるのでは?
妊婦さんに理解の乏しい病棟のようなので、陰口を言われているかもしれないストレスや力仕事から避けられない状況を抱えるのであれば、外来移動か辞めた方が体にはいいと思います。
私は現在、9か月で34w3dになる初マタです。
私の場合ですが、つわりや切迫などあまりなく7か月まで夜勤いれられてました。
正直、陰口とか見たり、人数が少ないのわかってたらいいにくいですよね。。。
でも、診断書とか出してもらうなりして‘軽減が必要なんだ‘っていうのを伝えないと、職場はギリギリまで無理をいってきます。私もそうでした。
26歳ですが、うちの病院ですと中堅の下のほうに分類されてしまうくらい、若い人が多い年齢だったのもあり、やれるとこまでやらなきゃ…という気持ちで頑張ってました。
でも、七か月の夜勤してる時に朝方3時頃(2交代勤務)で、お腹がめちゃくちゃ痛くなってとりあえず帰れないし、さするしかできなくて本当に怖かったのを覚えてます。
幸い、その日はNCが少なく、どうにか朝を迎えて、終わったらそのまま検診日ではなかったけど怖くて受診しましたが、何事もなく帰れましたが。。。
そんなこともあったので、私はもう無理だと思って残ってた夜勤を先輩に代わってもらいました。
勤務交代があるほうが、迷惑ですよね。。。本当に馬鹿だったと思います。
私の話になってしまいましたが…
勤務中、きついと行ってから発言したり、代わってもらうことがあったりは逆に周囲も大変だと思います。
たぶん、何をしても蔭口はたたかれますよね?
それなら、ご自分のためにもお子さんのためにも軽めの部屋をつけてもらうよう診断書使ってでもしてもらうべきと思います。
もしものことがあったら、誰も責任とってくれませんので。。。
長々と偉そうなこと言ってしまい、不快に思われたらすみません。
長期に休むより、日々を平和に出勤したほうが楽かと思いますのでよい解決策がありますように。
寒くなってきたので、お身体ご自愛くださいね。
週数は浅く7週ですが、2人目妊婦で病棟看護師をしています。
私も一人目のときに切迫流産の診断をされ、つわりも相まって診断書が出続けて一旦退職して同じ病院にまた再就職させてもらいました。
妊娠中から職場スタッフの理解がないのでは、育休明けに復帰した際今度は子どもの病気でたびたび休むことになり、ますます肩身が狭くなるのではないですか?
そこまでのストレスを抱えてまでその病院に勤める理由が何かおありでしょうか?
私は一人目妊娠中に仕事を続けるか辞めるかを悩んだとき、「もしかしたらもう2度と妊娠できないかもしれない」と思いました。だって、妊娠ってものすごい奇跡です。
いくつもの奇跡を乗り越えてやってきた大切な命、守れるのは母親だけです。
一旦退職して思ったこと、それは、やはり看護師という免許の偉大さです。再就職のしやすさを本当に実感しました。
病院はいくつでもあります。働くママに理解のある病院もきっとたくさんありますよ。
まずはお腹の赤ちゃんを無事に産んであげて、それからゆっくりじっくり探せばいいと思います。
同じ岡山県内にいながら、働く環境ってほんと病院、病棟それぞれだなぁと痛感しました。
無事のご出産をお祈りいたします。
何を守りたいのかよく分からないです。
赤ちゃんでしょうか?同僚の自分への評価でしょうか?
わたしには後者のように感じる文面なのですが。
例えば、職場に迷惑をかけられないから、師長がそう言ったから休めないから…それでダラダラ仕事をして、もし赤ちゃんが死んでしまったら?
今まで通りその職場で働けますか?
看護師は命を守る仕事でしょう?
生まれてくるべき命を危険にさらすような選択はしないでください。
子宮口が開きかけてるって…赤ちゃん本当に出てきちゃいますよ?
ため息で済まさないで!命はそんなに軽くないはず。
ちゃんと言って、それで首になるなら所詮そこまでの病院!
資格があるのだし、働きたいなら出産後でも再就職はいくらでもできます。
それとも、無理をしてまで働く理由があるのでしょうか?
初めまして。
今は退職しましたが、看護師していました。(今は二人目を妊娠中で、出産後落ち着いたら復職予定です)
一人目の時は夜勤もしながら働いてましたけど、26週で切迫早産になり入院してしまいました。
なんとなく職場の雰囲気わかります。ただ、その職場で仕事を続けることは危険だと思います。
もしなにかあっても誰も責任をとってくれません。赤ちゃんをしっかりまもってあげてください。
経験しないと安静度や状況なんてわかってもらえません。現に私もそうでした。
今の職場にしがみつく必要はないと思いますよ。
もっと理解ある病棟や病院は絶対あります。
どうしても続けなければいけないのなら、診断書書いてもらうなり、仕事は仕事と割り切るしかないと思います。
周囲を気にしていたら一番大切なものを失いかねませんよ。
きつく聞こえたらすみません。優先順位、考えてみてください。
現在2人目妊娠中です。病棟勤務しています。先日で夜勤は終わりました。
私の場合、幸いお腹は張っても頚管長は保てている状況です。張り止めは飲んでます。
主様のような状況であれば、経済的に困難などなければ休職もしくは退職をおすすめします。
まだ19週とのこと、万が一無理して働いて本当に流産や早産になってしまったら、心底後悔することになると思います。
私が勤務しているのは産婦人科病棟なので、切迫早産や切迫流産で入院されてる方たくさんいます。また、実際早産になるかたもいます。
そうなると、かわいそうなのは早く生まれてきた子どもです。
居心地のいいママのお腹から、予想外に早くでてきてしまい、外の世界に適応するために長い時間かけて保育器などで治療していくのです。
早産の時期が早ければ早いほど、合併症の危険性も高まります。
そして、それを見ているママもとてもつらい思いをするんですよ。
もちろん早産の原因は、ママだけのせいではなく、手をつくしても防ぎきれない事だってたくさんあります。
休職や退職という手で少しでも早産のリスクを減らせるのではと思います。
それが無理なら、病棟以外の検査室や外来への移動を申し出るなどしていただきたいです。
お腹の中の子を守れるのは、他ならぬ主様だけなのですから。
周りのうわさや陰口に負けず、強気でがんばってください!!
看護士さん、美容師さんなど、手に職がある方は、一旦やめられたとしても再就職しやすいのではないでしょうか?
私は看護師でもなければ、手に職があるわけでも無いので、どんな働きぶりで、重労働なのか予想の中でしか分かりませんが・・・。
あまり、理解のない周りだといいにくかったり、言ったとしても理解してもらえなかったり大変ですし、ご無理をなさってしまう方も多くいらっしゃると思います。
いっそ、パートになるとか、一旦、退職されるとかそういった選択肢は難しいでしょうか?
ご主人と相談してみてはどうでしょうか?
飛び飛びで休むより、いっそ早めに辞めるか、お休みをもらうかしたほうが赤ちゃんのためにも、一緒に働くスタッフのためにもいいかもしれません。
結婚10年目でやっと妊娠したと思った矢先仕事中に大出血し、流産してしまいました。
早産傾向だったのに無理したのが良くなかったのか、原因は分かりませんが、仕事を休まなかったことを後悔しました。
流産をしてから1年で再度妊娠し、妊娠中期から切迫流産と診断され、自宅安静指示になりました。
休むことに抵抗も感じましたが、大して動けない看護師がスタッフの1人として居ては、逆に迷惑をかけてしまうだろうと思い、また、流産の経験もありますし、子どもを守れるのは自分しかいないのだと考え、自分の気持ち正直に伝え、休職することにしました。
休業中とのことですが、病棟に戻ったら、今までのように働かされることは目に見えているのではないでしょうか。
1スタッフとして数に入るわけですから、多少の甘えは認められるかも知れませんが、結局その甘えは他のスタッフがカバーすることになりますよね。
それに無理して、私と同じようなことになったら、後悔しきれなくなりますよ。
主様も何度か休業しているくらいですから、やはり状態はいいとは言えないのではないでしょうか。
出来れば復帰せずに、そのまま休職したほうがいいのかなと思います。
(主治医の診断はどうか分かりませんが)
私は結局、中期から休職しました。休職中も何度か入院し、最終的には子宮口を縛る手術までしました。しんどい妊娠を経て、今年の夏に出産しました。
今は育休中です。周りのスタッフには迷惑をかけてしまいましたが、出産出来て本当に幸せです。
迷惑かけた分は、復帰してから恩返しをしようと思っています。
赤ちゃんを守れるのは自分だけですよ。
どうか無理しないで下さいね。
私は現在8ヶ月で、妊娠が解った時には新規開業のクリニックで看護師として働き始めたばかりでした。
切迫の症状は無かったのですが悪阻があり人手も少ない事から退職することにしました。
開業したばかりでの妊娠でしたので、色々と嫌味も言われましたが、子どもの命にはかえられないと勇気をもって退職したいことを伝えて今にいたってます。
なので、経済的に可能であれば子宮口が開きかけた事などから休職や退職も考えてみた方が協力を得られない職場環境であれば良いのではないかと思いました。
もし働き続ける選択肢しかない場合ですが、結婚する前に二ヵ所ほど病棟で働いていたときは、妊婦さんはリーダー業務をしている場合が多かったです。部屋持ちよりは精神的なストレスはありましたが、重労働は軽減されるためです。それでもほとんどの人が切迫にはなってお休みなどを取ってました。
ただどちらにしても上司に勇気をもって相談して後悔のないようにしてもらえたらと思います。
少しでもストレスのないマタニティー生活を送れると良いですね。
子宮口が今の週数で開きかけてるというのはよくない状態だと思います。看護師で切迫になる人多いです。
職場の人どうこうの問題ではなく、仕事復帰せず、続けて診断書書いてもらってください。
先生が復帰していいと言われるならば、きちんと説明してもらい納得して仕事をした方がいいと思いますよ。
診察所見が分からないので私も何とも言えませんが。
今がその状態で仕事されるのなら、近いうちに切迫で入院の可能性高いと思いますよ…。
後期になればなるほどさらに張りも増えて、お腹も大きくなってきますしそれに伴い経管長も短くなります。
点滴しても止められない張りや破水をしてしまい早産になる人もいます。
無理する必要はないですよ☆産科の先生は妊婦の味方ですから。
そうか助産師に相談されれば話も聞いてもらえますし、よい方向へ向けると思いますよ
こんにちは。3人目38週ママです。
一人目の時まで大学病院勤務していました(12年)
妊娠中はやはり切迫流産などありましたが、以後できるだけ3日働いて休みが入る(4連勤以上にならないよう)配慮していただき、後半は外来にしてもらっていました。
その職場では私を皮切りに後輩たちが妊娠したこともあり、師長さん(独身)からいい経験になったと言って頂けるような、いい職場でした。
ただ、私の場合は育児休暇1年とって復職した後に、保育園でもらった病気をこじらせては入院する子供だったので、復職1年で退職しました。
職場は、失礼ですが理解がある方ではないですよね?
辞めるまでは気づかなかったのですが、看護師は色々な働き方がありますよ?
産後に配属先が変わってよくなる可能性があるならいいのですが…
まずは産科の先生にしっかり診断書を書いてもらって、必要なだけ安静を確保して下さい!
陰口など開き直るしかありません。だって、赤ちゃんがいるんですから!!
妊娠中は精神的にも不安定になりやすいですし、とにかく開き直って自己中になる覚悟で守ってあげてください。
離れてみると分かりますが、職場ってそこまで自己犠牲を払うべきところではないですよ?
まして赤ちゃんの命と天秤にはかけられません。
働きやすくないなら離れる覚悟も必要かと思います。
私の病棟もスタッフは足りない、上席やリーダーできる人が少ない等々で、夜勤免除にしてもらえず。
悪阻の中、無理して三交代を続けたところ精神的に不安定になり妊娠11週から、一ヶ月半休みました。
休みの間退職したいと話し合いを重ねましたが、「今は悪阻で体もきつくって不安定なのよ。
もう少し休んで」と休みを延ばしてもらい…安定期に入ってから復帰しました。
それから夜勤免除にしてもらい、日勤業務のみ、元々看護学生の実習担当だったので、比較的落ち着いてる患者さんの受け持ちでした。
小児病棟なので、抱っこをせがまれてもできない辛さはありましたが、私はうまく後輩にお願いしてましたよ!
その間、後輩の受け持ちの点滴つくるとか計画評価しとくとか代わりにできることはやるようにしました!
こーしてもらえると助かる…やここまではできるから、この時だけフォローしてほしいなど、はっきり言った方がいいと思います。
私も初めは言えず無理しちゃってたのですが、復帰するときにはっきり言ったら本当に楽になりました!
無理して休む方が、結局スタッフに迷惑がかかりますからね!
あとは感謝の気持ちを忘れず、配慮してもらったときは言葉にして感謝の気持ちを現すようにしてました!
色々悩む気持ちとってもよく分かりますが、続けたいなら陰口くらいは聞き流して割りきった方がいいですよ!良い環境で働けますように。
マイナビ看護師の転職サイトのコンサルタントが高条件の求人を見つけてくれました。
登録するだけで無料でキャリアコンサルタントのサポートが受けられます。
必ず希望の働きやすい職場を見つけてくれますよ☆
応援しております。