
【PR】本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。
私は血管が細い&腕から血管が見にくいらしくて1回で成功した試しがありません・・・(涙)
今妊娠中ですが、更に採血し辛くなっているのか健診の血液検査では4人の看護師が挑みましたが、その日は結局できませんでした。医師からも謝られました・・・(苦笑)
先日リベンジして、腕を暖めたりしましたが・・・また失敗。
師長さんまで出てきて、針を刺したままグリグリ血管を探されて物凄く痛かったです。
結局、手の甲からやっと採血出来ました。
以前から、入院して点滴をするにしても最後は手の甲からで、腕は失敗だらけでボコボコに腫れたりしていました。
今度、帝王切開で入院するのでまた採血&点滴で痛い思いをするのかと思うとかなり憂欝です・・・。
同じように、採血や点滴で何度も針を刺される経験をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
*みなさんの回答は下記に記載しておりますので、このまま読み進めてください
おすすめの看護師求人サイトはマイナビ看護師。
なによりも強みはコンサルタントのレベルが高い。
知名度もあり、圧倒的な交渉力と実績があります。
希望の条件にできるだけ近づけてくれるので安心して任せれます。
実際保有している求人情報の数は、ハローワークや看護協会のナースバンクに比べてかなり豊富です。
最近は、そういうこともなくなった(太った?)のですが、以前は、よくありましたよ~。
(やせ気味体質です。)
高校生の頃、学校での健康診断の時、ブスブスと何度も腕をさされて、結局血管が見つからず、反対側でやっと採取。青くなった腕を見て、友達がビビってました・・・。
しばらくして、30ウン歳で妊娠。
そろそろ、出産という直前くらいに、何らかの注射をしたんです。
その時も血管が見つからずに、グリグリ。
結局、この時も見つからず、反対側の腕にしたのですが、その時は最悪でした。
数日たっても、その腕の内出血?(ひじの内側に直径10センチくらい)が戻らず、そのまま出産。
子供を抱っこするのも痛かったし、記念写真にも、ばっちり内出血した状態が写ってしまってます・・・。
妊娠中とのこと。何度も血液検査があるからつらいですよね。
もし腕のどちらか片方でも、まだ採血しやすい方があれば、最初から指定した方がいいかもしれませんね。
ただ、私は出産後、腕がたくましくなったのか、そういったことはなくなりましたよ。
(いいのか、悪いのか!?)
頑張ってくださいね。
点滴とかする時、大変ですよね~。わかります。
私も去年、ハイリスク出産で、帝王切開したのですが、気がつくと、両方、点滴されていて、次に注射する場所もなく何回も痛い思いをしたあと、足の甲に注射されました(泣)
血管でないから、って、いつも早い目に言ってます。そうしないと、時間に間に合わないので。
点滴の注射はほぼ手の甲のことが多いです。
痛いですが、我が子はかわいいので、頑張ってくださいね。
採血はかろうじて取れる血管が1本ありますので、なんとかなっています。
(そのかわり毎回そこだけなので、入院して経時で1日6回採血などされると大変なことになります。。。)
ですが、問題は点滴です。。。全然入れられる血管がありません(涙)
昨年妊娠中に2回、出産時と入院し点滴をしました。
看護士さんは見ただけで不可能と判断され、、、若い先生を呼びましたが、3箇所グリグリして無理と判断、助教授の先生が登場して、、3箇所グリグリしたところで入りました。
点滴の針って、すっごい太いんです(涙)おかげで両腕の肘下は真っ青。。。
さらに、、その2日後、入れた血管が細く液漏れ。
その日は運よく(??)点滴の針刺しがうまい先生がいるんだよ~と言われ、その先生がさした場所は、人差し指の付け根付近の血管。。。。
しかも変な向きで入れられたからちょっと動かすたびに激痛で早々に1日で抜いてもらいました。。
それでも点滴しないわけにはいかなかったので、鎖骨付近もされ、足もされ、もうコリゴリです。。。
お互いいやな血管もちですが、、、耐えるのみですね!がんばりましょう!!
私もいつもぐりぐりされてとっても苦しい思いをします(/ _ ; )
出産の際、点滴の針が入らなくて、何度も挑戦されました。産むときにはおとなしかった私ですが、点滴で「もういいです・・・」と弱音。
今振り返っても、あれが一番痛かったです。。。
私も主さんのような血管の持ち主のようです。しかも痛がり&怖がり(笑)
そして、下の子が帝王切開でした。
その病院では、婦長さん只一人だったのですが、上手に針を刺してくれる人がいたので、ご指名でした(笑)
やはり手の甲からでした。怖くて、見れなかったですよ~。
回診などで、初めて見る看護婦さんにも腫れ物に触るように「大丈夫ですよ、痛くないですよ」って言われちゃって、引継ぎで言われてるんだろうなぁって思っていました。
解決策も何にもないのですが、懐かしく思い出しましたので、ついレスしてしまいました。頑張ってください!
若い頃はそんなことなかったのですが、第1子を出産した辺りから急にそうなりました。太ったからか?と思っていたのですが、看護師さん曰く「血管が曲がって?走っているとのこと」
健康診断の際も叩かれるわ温めろって言われるわで大変ですよね。何より時間がかかる・・・。
昨年出産したのですが、毎日何人もの採血をしているであろう採血センターの人もダメで病棟から看護師長さんが呼ばれてました。
もしも採血しやすい血管の作り方があるなら教えて欲しいです。
盲腸で入院したときも献血とか検査とかで採血するときも妊娠中の検査のときも必ずベテランの看護師さんが出てきます。
血管見つけにくいらしいんですよねぇ・・・。
バシバシと叩かれて腕が真っ赤になったこともありますし内出血して紫?黒?になることも度々あります。
点滴の針は腕では入りくいこともあり手の甲に刺されることも多いです。
看護師の友人に腕を見せると「あ、この腕は無理!」と冗談とも本気とも付かないことをいってきます(^^;)
だから最近は自己申告します。腕をまくりながら「私の腕血管見つけにくいらしいですよ~」と。。。苦笑;
同じく毎回針が入るまでかなり時間かかります。
昔からなんですが、採血の時にはいつも左右の腕を試みるけどダメで手の甲でなんとか取れる時もあります。
一番最悪だった時は独身の頃の会社の健康診断で採血があったんですが腕も甲もダメで同僚の前で足を出すハメに・・・太ももの内側から採血しました;
同じく私も帝王切開で出産しているんですが、長男の時は大学病院での出産で検査項目も多く1日に何回も点滴や注射、採血があってその度に違う人が来るのでかなり時間かかりましたね。
研修医さんは何故か平謝りでこっちが申し訳なく思えました。
でも次男出産の時は個人病院だったんですが、かなりベテランのおばちゃん看護師さんがいて「あの人ならどんな血管も大丈夫」なんて太鼓判がついていて・・・
入院中ずっと見事一発できめてくれました。感動でしたよ~!神業でした^^
私は注射嫌いじゃないので大丈夫ですが、嫌いな方は辛いですよね。これから出産とのことなので無理しないよう頑張ってくださいね!!
マイナビ看護師の転職サイトのコンサルタントが高条件の求人を見つけてくれました。
登録するだけで無料でキャリアコンサルタントのサポートが受けられます。
必ず希望の働きやすい職場を見つけてくれますよ☆
応援しております。